住宅ローン誰が契約する? 単独、連帯債務、ペアローン、ベストな組み方を見つけよう

住宅ローン誰が契約する?単独・連帯債務・ペアローン ベストな組み方を見つけよう 家づくり

我が家は連帯債務で団信は夫のみの加入
という形で住宅ローンを契約しました

住宅ローンを検討する際、誰が契約をするのが、一番メリットを感じられるのか…?

それを検討するため、色々調べたことをまとめていきます!

それぞれの家庭に合う住宅ローンの組み方があると思うので、ぜひ参考にしてください!

※記事の略化のため、団信の支払事由を『死亡』に限定して書かせていただきます。

他にも支払事由があるので、注意してください

目次

スポンサーリンク
スポンサーリンク

住宅ローンの借り方の種類と特徴

単独 連帯保証人なし

一人の収入で審査を受け、一人で返済する

単独 連帯保証人あり

一人の収入で審査を受け、一人で返済する
しかし、契約者が返済不能となった時、連帯保証人が返済義務を負うため、連帯保証人も審査対象になります

連帯保証人の収入も合算して審査を受けられる場合があります
金融機関へ問い合わせてみてください

連帯債務型

二人の収入を合算して、主債務者のみが審査を受け1つの住宅ローンを契約する
主債務者、連帯債務者の二人で返済する

ペアローン

一人の収入で審査を受け、一人で返済する
これを夫婦でそれぞれ行い、2つの住宅ローンを契約する

住宅ローンの借り方別 メリット・デメリット

単独 連帯保証人なし

メリット  ・団信契約中の場合、契約者の死亡時に住宅ローンが完済される

・審査時の必要書類が一人分のため、準備書類が最小限で済む
デメリット   ・他の借り方よりも借入可能額が少ない傾向にある

・契約者しか住宅ローン控除を受けることができない

・同居人が死亡しても住宅ローンは残る
向いている人
どちらかが無職で、今後も働く予定はない場合


・必要書類等、審査にかかわる手続きを簡略化したい人


・一人で住宅ローン控除を満額受け取れる人

単独 連帯保証人あり

リット  ・連帯保証人なしの場合よりも、借入可能額が増える

・団信契約中の場合、契約者の死亡時に住宅ローンが完済される

・連帯債務型よりも取り扱い金融機関が多い
デメリット ・連帯保証人は住宅ローン控除を受けられない

・連帯保証人は団信へ加入できない

・債務者が返済不能となった場合、連帯保証人が、住宅ローン残高を肩代わりしなければならない
向いている人
・連帯保証人なしの場合よりも借入額を増やしたい人


・一人で住宅ローン控除を満額受け取れる人

連帯債務型

メリット  ・二人とも住宅ローン控除を受けられる
・単独で借りるよりも借入可能額が増やせる

・契約が1本のため、ペアローンよりも事務手数料等の諸費用を抑えられる
デメリット ・団信の加入条件や種類が複雑

・連帯債務者が団信未加入の場合、連帯債務者が死亡しても住宅ローンは残る

・主債務者のみ団信加入の場合、主債務者が死亡しても、連帯債務者の持ち分の住宅ローンが残る場合がある
向いている人
諸費用の負担を抑えたい人


・どちらかがいずれ仕事を辞める可能性がある人


住宅ローン控除を夫婦二人で受けたい人

ペアローン

メリット  ・二人とも住宅ローン控除を受けられる

・それぞれの満額で住宅ローンが組めるため、借入可能総額を増やせる
デメリット ・契約ごと事務手数料等の諸費用がかかるため、2倍になる

・それぞれの団信保険料がかかる どちらかが死亡しても一方の住宅ローンは残る
向いている人
・連帯債務型よりも借入額を増やしたい人


住宅ローン控除を夫婦二人で受けたい人

団信の契約について

単独(連帯保証人なし)  契約者のみの加入
単独(連帯保証人あり)  契約者のみの加入
連帯債務主債務者のみ加入の場合と、夫婦連生団信で二人加入する場合とある
ペアローンそれぞれの契約ごとに団信へ加入

死亡時(団信 支払事由発生時)の住宅ローン残高

単独(連帯保証人なし住宅ローン残高の全額が完済される
単独(連帯保証人あり住宅ローン残高の全額が完済される
※連帯保証人が死亡した場合は、住宅ローン残高が残ります
連帯債務主債務者のみ団信加入の場合
→住宅ローン残高の全額が完済される
 主債務者の持ち分残高のみ完済される
 ※金融機関により異なるため、要確認です。
 ※連帯債務者が死亡した場合は、住宅ローン残高が残ります

夫婦連生団信の場合
→どちらが死亡しても、住宅ローン残高が完済される
ペアローン死亡した人の住宅ローン残高のみ完済される

団信について詳細

別記事でまとめているので、興味のある方はそちらをCheckしてみてください!

まとめ

 住宅ローンの組み方、色々あって悩みますよね
 ちなみに我が家が連帯債務型を選択した理由は
 ・住宅ローンの借入額が夫婦二人の方が通りやすかった
 ・諸費用を抑えたかった
 ・住宅ローン控除を夫婦二人で受けたかった

 ・団信加入は主債務者の夫のみだが、
  夫が死亡しても全額完済対象となる団信だった
 以上です!
 それぞれの家庭に合う住宅ローン選びの参考になれば幸いです!
 ではまた!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家づくり
ゆっくいをフォローする
ゆっくいぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました