キッチン選び TOTO mitte(ミッテ)に決定

toto_mitte_ic 家づくり

我が家は、造作のコの字キッチンダイニングを採用しましたが、全て造作にせず、
キッチンはシステムキッチンを採用することにしました

今回は、システムキッチン選びについて、なぜTOTOのmitteに決めたのか書いていこうと思います!

造作コの字キッチンダイニングの詳細はこちらを見てみてくださいっ♪

目次

スポンサーリンク
スポンサーリンク

我が家のTOTO mitteスペック

・I型キッチン 壁付け
・カウンター高さ 85cm
・キッチン横幅 225cm
・3口 IHコンロ + グリル
・ステンレスシンク
・ステンレストップ
・扉カラー グレー
・フロントオープン食洗機

造作キッチン → システムキッチンへ変更

最初は、すべて造作のキッチンダイニングを予定していましたが、猫と暮らすことをよく考えた結果、ラックなどでオープンに収納するよりも、引き出しに物を収納するほうがいたずら防止になるため、キッチンはシステムキッチンへ変更することにしました

なぜ、猫と暮らすことが造作キッチンをやめる理由になったのか?その理由はこちら

下部収納問題

全て造作にすると、天板に流し台やコンロを埋め込む形になり、下の空きスペースは自分達で用意した収納を置くことが一般的

スチールラックを置く

猫が潜り込む!いたずらする!
やっぱり棚にポンっと置いてるものは簡単に手が出せちゃうんです(´;ω;`)

狭いところが大好きな猫は、少し隙間があると入りたくなっちゃう…

するともうキッチンはぐっちゃぐちゃの大惨事…

引き出しを造作してもらう

めちゃくちゃお値段がアップする!
写真を見て「おっしゃれ〜♡」とテンション上がって、一旦見積もり出してもらったんですが、驚愕しました

とてもじゃないけど、手は出せる金額ではなかったです

引き出し家具を置く

ネットでサイズを入れて検索、検索…
んー絶妙にサイズが合わない!

仕方ない!オーダーメイドだな!
見積もりを依頼…いやいや高っ!

やっぱりオーダー家具は高いー!!
となって断念、笑;;

これらのことから、全て造作でキッチンを作ることはやめて、システムキッチンを採用することにしました!

システムキッチンからL型に造作ダイニングを作ってもらうことで、コの字キッチンダイニングを実現できました♪

toto_mitte_1

TOTOを選んだ理由

リンナイのフロントオープンを入れたかった
時間差で後から食器を足して入れることが多いので、フロントオープンの食洗機一択でした
Miele(ミーレ)やBOSCH(ボッシュ)も憧れましたが、お高いので断念しました

公式でフロントオープン食洗機対応になっていたのがTOTOでした

他のメーカーでも、入れようと思えば入れれると思いますが、保証の観点からも、TOTOのキッチンを採用することにしました

TOTOキッチン良かった所

スーパークリーンフード

10年間ファンのお手入れ不要
ファンが回転することで、円形のオイルパックに油が集まってくれるので、普段はオイルパックの汚れを拭き取るだけでいいのが魅力的でした!

ファンの清掃も、自分たちででき、取り外しもとっても簡単にできました!

ショールーム見学の際は、清掃時の取り外し、取り付けを体験させてもらうようにしましょう!

すべり台シンク

シンクの底には排水口に向かって3℃の傾斜がついているので、排水口の網かごに向かって自然にゴミが流れていってくれます

サイズも
・幅76cm
・奥行48.8cm(水洗部分は奥行が38.8cmです)
・深さ18cm
・容量58L

と大きいので、鍋などの洗い物も楽々のサイズです♪

グリルはPanasonic ラクッキングリル

こちらはHMの標準仕様のままを採用しました

決め手はグリル!

焼き網がない
焼き網って洗うのも大変で苦手だったんです…
焼き網の代わりにグリル皿が入っていて、焼き魚以外にもいろんな料理をこのグリル皿で作ることができます!

庫内スッキリ

いろんな部品を簡単に取り外しができて、取り外した後の庫内は本当にスッキリしているので、掃除をする時もサッと拭けるのでとっても衛生的!

凍ったまま調理可能

よく解凍し忘れる私、電子レンジの解凍も時間がかかる割に、ちゃんと解凍できない、あーもうご飯の時間がどんどん遅くなるー!!
が無くなります!

凍ったままの魚もお肉も、グリル皿に乗せて調理可能!
なんと便利なことっ!!

水栓はLIXIL ナビッシュ

水栓はタッチレス水栓が良かったので、別注文でLIXILの浄水器一体型ナビッシュを採用しました!

料理中に手を触れず水が出てくるのはとっても便利!

浄水器カートリッジも1年に1回程度の交換でいいことから、コスパもいいと感じました!

キッチンと水栓を別メーカにする場合は、メーカー担当者ではなく、設計士さんに可能かどうか確認しましょう!

こだわりポイント

レンジフードの高さ変更

主人は身長が180cmあり、標準の高さだと頭を打ってしまうので、15cm程、上にあげてもらいました

あまり上げてしまうと、換気性能が落ちてしまうので注意してください

キッチン高さは85cm

私は160cm、主人は180cm、なので90cmも検討したのですが、ショールームで90cmのキッチンに立った時、シンクで洗い物をするには90cmがベストでしたが、包丁を使うときは、85cmの方が力が入りやすい、ということがあり、今の賃貸同様、85cmを採用しました!

まとめ

今回はキッチンについて書きました

・フロントオープン食洗機
・10年間お手入れ不要レンジフード
・すべり台シンク
・ラクッキングリル
・タッチレス水栓ナビッシュ

これらの採用したことで、使い勝手はとっても良い仕様になったと思います!


入居後のキッチンの使用感など、またまとめていこうと思います!

ではまた!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
家づくり
ゆっくいをフォローする
ゆっくいぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました