4歳がコロナウィルスに感染しました

マスクを着けて感染予防をしている少女_ic ライフスタイル

こんにちは!

コロナウイルス感染症の感染者がまた増加してきた今日この頃、

我が家にも、ついに感染者がでました

今回は、感染・発症・対応等について書いていこうと思います

この記事の情報が少しでも多くの方の役に立てれば幸いです

コロナウイルスの感染者が職場の人や、友人など、身近な人間にも出てきましたが、まさか我が家に感染者が出るとは思ってもいませんでした・・・

お出かけも控えていたし、帰宅後はすぐにお風呂に入って、すべて着替えて消毒も徹底して行っていたのに、それでも感染者が出ました

改めてコロナウイルスの感染力の強さに恐怖と驚きを隠しきれませんでした

さらに、我が家の感染者第一号が、保育園に通園している下の子だったため、大人のように隔離をすることもできず、大人の看病とは違い、大変な部分も多くありました

同じように小さいお子さんが感染した方のお役に立てればと思います

目次

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コロナウイルス発症日

発熱し、保育園からお迎えの連絡

朝、保育園へ登園する前の体温を測定 → 36.8度(平熱が37度のため、問題なしと判断)

午前10時半、保育園から

保育士
保育士

38.2度の発熱があるため、もう少し様子を見て下がらないようならお迎えをお願いしたいです・・・

その1時間後、やはり熱が下がることはなかったため、お迎えに行きました

発症日の2日前に先生が1名コロナウイルスに感染しましたと連絡があったため、『まさか・・・』と不安が脳裏をよぎりました

かかりつけの小児科へ連絡

電話予約制のため、午前の受診が可能か小児科へ連絡しました

・先生が1名コロナウイルスに感染していること
・現在我が子が発熱していること

これらを伝えると、コロナウイルスに感染している可能性が非常に高いため、駐車場で受診することになり、地元医師会でドライブスルー式のPCR検査を実施しているので、そちらの予約も小児科の方からしてくださいました

小児科での受診

小児科の駐車場へ到着し、小児科へ電話で到着を伝えると、先生と看護師さんが防護服を着てでてきてくださいました

車に乗ったまま診察してもらい、熱以外に症状が出ていなかったため、頓服の解熱剤を出してもらいました

その後、医師会の場所や、PCR検査の受け方などを説明していただき、午後に医師会へPCR検査を受けに行くこととなりました

医師会でPCR検査を受ける

発熱しているものの、割と元気にぺちゃくちゃと話す我が子を連れて、医師会へ向かいました

ドライブスルー式となっているため、車がたくさん列を作っていました

検査は車に乗ったまま受けるのですが、さすがに運転席の後ろのチャイルドシートに乗ったまま検査を受けることは難しいと判断したため、自分たちの番がくる1・2台手前で助手席に移動させ、検査の際は膝にのせて検査を受けました

PCRの検査結果待ち → 陽性連絡

その場で検査結果は出ず、2時間後に検査結果が出たら連絡が入るとのことだったので、家に戻り連絡を待っていました

小児科から連絡が入り

医師
医師

コロナウイルス陽性となりましたので、今から保健所に報告をします
 後ほど保健所の方からお母さんの方に連絡が来るので、指示に従ってくださいね

と言われました

「まじかー!!どうしよう!何からすればいいのか、とりあえず消毒?!
 私たち家族は確実に濃厚接触者だから仕事もいけないなぁ・・・(^^;
 職場に連絡しないと・・・」

とりあえず、保健所から連絡が来るまでの間にできることをしよう!

と行動開始しました!

保健所から連絡が来ました

検査結果の連絡を受けてから4時間後、保健所の方から連絡がありました

・子どもが発熱した時間
・発熱したときに誰と一緒にどこにいたか
・子どもの今の状態
・家族構成(住環境)
・濃厚接触者の確認

などをまず聞かれました

その後、

・隔離期間の確認
・隔離期間中の感染者との接触についての注意点
・濃厚接触者の感染判断について
・接触確認アプリについて
・健康状態報告サイト MyHER-SYSについて

これらの説明を受けました

隔離期間について

濃厚接触者が、夫・私・上の子と判断されたため、感染者本人の隔離期間と合わせて、濃厚接触者の隔離期間について説明を受けました

・感染者本人 → 発症日の翌日から10日間
濃厚接触者 → 感染者の発症日の翌日から7日間

となりました

感染者との接触についての注意点

・隔離期間中は全員マスク着用
・食事は時間を分けるか部屋を分ける
・感染者が触れた部分の消毒の徹底
・全員の手指消毒の徹底

これらを説明されました

ただ、感染者は保育園児・・・

抱っこしてほしいし、抱きしめてほしいし、添い寝もしてほしい

それを拒むことで泣きじゃくるとそれこそウイルスを巻きり散らすことになる・・・

できる限り、本人が寂しい思いをしないで済むよう、家族みんなマスクを二重で装着したり、消毒を徹底しました

就寝時も私はマスクを着けたまま寝ていたのですが、さすがに苦しかったです( ;∀;)

濃厚接触者のみなし陽性について

濃厚接触者で、感染者と一緒に隔離している状況で、コロナウイルス感染が疑われる症状が出た場合、検査をうけることなく、みなし陽性者として取り扱うことになるとのことでした

私が加入している生命保険では、みなし陽性として保険金を請求することはできないため、保険金請求時は、PCR検査を受けて陽性の証明書類を発行してもらわないといけません

※生命保険会社によって対応が異なるため、加入している生命保険会社に問い合わせるようにしてください

接触確認アプリについて

保健所の方との連絡が終了した後、SMSで接触確認アプリの取得と登録に関するメッセージが届きます

そこに書かれているURLからアプリの取得と、感染者登録を行います

感染者登録には”処理番号“というものが必要になります

この処理番号についてもSMSで届くのでその番号を接触確認アプリへ登録することで、感染者情報の登録を簡単に行うことができます

健康状態報告サイト MyHER-SYSの登録について

こちらもSMSで登録用のURLがSMSで届きます

URLからサイトへ入り、メールアドレスとパスワードを入力し、新規登録を行います

パスワードは

・大文字アルファベット
・小文字アルファベット
・数字
・記号

これらすべてを使用しないといけません

毎日の健康状態の報告

毎日、MyHER-SYSから感染者の健康状態の報告を送信しないといけません

こちらは毎日同じ時間帯に登録用のURLが記載されたSMSが届くのでこちらからサイトへログインし、健康報告を送信します

報告内容は、体温以外にも体調に関する質問が複数あり、いいえ・はい・不明の3つから選択します

子どものその後の症状について

解熱剤を使用することもなく、発症した当日の夜には平熱に下がっていました

咳などの他の症状も特になく、食欲も相変わらず旺盛で、その後は本当に元気に過ごしていました

いつもの風邪の方が数日熱が続くので、コロナウイルスの方が症状が軽症だったため驚きました

子どもは症状が軽いと聞いたこともありましたが、こういうことなのか?と不思議でした

仕事はどうなったか

夫 → 7日間の出勤停止

夫に連絡し、勤務先へ伝えると

班長
班長

濃厚接触者は7日間出勤停止ですねー・・・

という結果に( ;∀;)

仕方がないけど、引っ越し前の給料減は厳しいー!涙

私 → 10日間テレワーク

社長に伝えたところ

社長
社長

おっ!そりゃ大変だな!

子どもが保育園復帰できるまで、テレワークしてもらったら大丈夫だからねー!

なんとも拍子抜けするほど優しい対応でびっくりでした

しかも下の子の隔離期間終了の翌日は、上の子の入学式で有給取得・・・

重ね重ね迷惑かけっぱなしなのに、優しく対応してくださいました

もう定年までここで働くしかないかな。。。笑

書斎がほしくなった

家づくり真っ最中のため、もちろん小さなハイツに暮らしています

そのため、家族みんながいる中、ひとりテレワークをするのは大変でした

夫や上の子はまだしも、やはり下の子がまだ小さいと

「ママー!お菓子食べていー?」
「ママー!トイレ行ってくるー!」

などなど、何かと話しかけてくるし、邪魔もしてくるんですよね (^^;

夫もできる限り面倒を見てはくれるものの、ママがいい!と言われてしまうと手を付けられないようで困っていました

そんな時、やっぱり個室や書斎があれば、生活する場所と区別がつけられ、簡単に子どもが入ってこれないようにすることで仕事に集中できただろうなと思いました

小さい子どもの感染で大変だったこと

隔離できない

小さい子どもが個室で一人おとなしくすることは不可能ですし、親としても心配でたまりません

普通にドアを開けて出てきてしまうため、隔離は早々に諦めていました

家全体を隔離部屋として認識し、家族全員がマスクを着用し、すべての部屋を消毒する生活をしました

そのため、部屋も片付くし、毎日消毒(掃除)をするため快適で清潔な生活になりましたよ (^^;

ただ、1日中マスクつけっぱなしは息苦しかったです。。。

食事の時間が困る

一緒に食事をすることはもちろんNGなので、少し離れたところに簡易テーブルを出して食べさせていましたが、こぼしたり、ぺちゃくちゃとしゃべったりするので、早々に1人だけお付きの人間をつけることになりました

夫と交代で下の子について食事の補助をするので、お付きの人間は他の人よりも遅れて食事をとることになりました

軽症だと特に自宅隔離がキツイ

もちろん、重症化しないに越したことはないですし、軽症でよかったと思いますが、遊びたい盛りの元気な子を自宅に隔離するのは大変でした

「公園行きたいー!」
「保育園行きたいー!」

外に行きたい!を毎日全力で訴えていました

対策:ベランダでピクニック

日光浴もかねて、ベランダにマットを敷いて昼食もお弁当箱に詰めてベランダでピクニック気分を味わいました

ハイツのベランダなので、本当に狭かったですが、外の空気、太陽のぽかぽかさで少しはストレス解消や気分転換になったようです

対策:エンドレスアニメ+映画

普段は時間の制限をかけていますが、そんなことはもう言ってられません

録りだめたアニメや映画、サブスクの動画などをエンドレスでかけていました

対策:宅配サービスでお菓子を購入

こちらも一時的に制限解除でした

おいしいものを食べてご機嫌に過ごしてもらいました( ;∀;)

お風呂も一緒に入らないといけない

まだ一人でお風呂に入れないので、大人が一人一緒に入らないといけません

マスクを着けたまま一緒に入ったり、ドアと窓を開けた状態で子どもの入浴を補助するスタイルをとったりと、なかなか大変でした

「なんでお風呂もマスクつけてるのー?」

と子どもは不思議そうにしていました、笑;

甘えたい!に、どう対応するか

まだまだ、
抱っこしてもらいたい
抱きしめてほしい
くっつきたい
一緒に寝たい
一緒に遊びたい
一緒にご飯食べたい

そんなお年頃で、さらに熱が出ているといつも以上に甘えたいんですよね

感染が怖いからと突き放すわけにもいきませんし、拒むことで泣かせてしまうとウイルスが飛沫するため泣かせるわけにもいかない

こちらがマスクを2重にしたり、手袋をしたり、消毒を徹底しながら、向き合うことにしました

その他大変だったこと

犬の散歩

自宅隔離中だけど、犬の散歩はどうしたらいいのか・・・

最初に保健所から連絡があった際、家族構成を聞かれたタイミングで犬のお世話について相談しました

保健師
保健師

どうしてもお散歩が必要なワンちゃんの場合は、

夜間や早朝など、できるだけ人の少ない時間帯

人の往来が少ない場所を選んで散歩してください

と教えてくださいました

みんな外の空気が吸いたかったため、犬の散歩で争奪戦が繰り広げられていました、笑;

建築中の家を見に行けないー!

建築真っ最中なので、本当なら毎日でも足を運びたい!と思っていたのに・・・

現場監督に濃厚接触者に該当して外出できない旨を伝えると、定期的におうちの写真を送ってくれました( ;∀;)

本当に良い人だ!仕事を増やしてしまってごめんなさい!

ものすごくありがたかったです!
感謝しかないですー!!!!

食材調達について

こちらについては、近所に母や姉が住んでいることから、玄関に食材をぶら下げてくれていることがおおかったため、あまり困ることはありませんでした

ただ、子どもたちはアレ食べたいコレ食べたいと注文が多く、宅配サービスにもない商品を言われたときは少し困りました・・・

食材調達についても、夜間や早朝なら言っていいといわれる場合もあるようですね、

保健所に確認してみてくださいね!

まとめ

今回、改めてコロナウイルス感染症は他人事ではないということを痛感しました

特に小さい子が感染すると、大人が感染する以上に大変だということも実感しました

どれだけ注意していても感染してしまうのは仕方がないとわかっていても、落ち込みました

ただ、今は宅配サービスやサブスクなどのサービスが充実している時代だからこと、何とかなった!といったところだと思います

自宅隔離は精神的にもキツイ部分が多いですが、家族全員そろっている今だ!と大掃除や断捨離を行い、おかげで早めに引っ越し前の整理を行うことができました!

濃厚接触者に該当した他の家族も私も感染することなく、自宅隔離を終えることができ、本当に良かったです

小さい我が子が感染した方に、すこしでもお役に立てると幸いです

ではまた!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ライフスタイル
ゆっくいをフォローする
ゆっくいぶろぐ
タイトルとURLをコピーしました