こんにちは!
家づくり奮闘中のゆっくいです!
今回は大工さんたちに渡した手土産について、書いていこうと思います!
上棟日が近い方や、大事な方へ感謝のプレゼントをされる方の参考になれば幸いです!
我が家は上棟式を行いませんでした
上棟式は最近行っていないんですが、ご希望でしたら日程組んで行いますよ!
と言ってくれたのですが、絶対に上棟式をしたい!ということでもなかったので、無しにしました
しかーし!式はしなくても、上棟の様子はバッチリ見たい!とのことで、しっかり有給取得しました(^^)/w が!しかし!!!
1回目予定日 → 雨!延期!
2回目予定日 → 雨!延期!
3回目予定日 → 昼から小雨予報!決行!
上棟日の変更をすると降水確率がグングン上がっていくという、雨女の力を全力で発揮してしまった ( ;∀;)!!
有給の取り消しと取り直しを繰り返し、無事に上棟の様子をちょくちょく覗きにいけましたよ、笑;
さてさて、上棟の日程がズレにズレまくったことは置いといて・・・
上棟式を行わなくても、大工さんたちに「ありがとう」は伝えたい!
もちろん言葉だけでもいいのでしょうが、我が家の棟上げに携わってくださったみなさんに、何かお渡ししたいと思い、手土産を準備することにしました!
目次
手土産は渡してもいいの?
上棟式を行い、お餅を撒いたり、大工さんたちのお昼ご飯を用意したりと、上棟の日に施主が行うことは、地域やHMなどによっても色々違うようですね
私が住んでいる地域では上棟式は行う人・行わない人はまちまちだったので、特に上棟式を行わないからと言って不思議に思われることもありませんでした
手土産・差し入れ・お昼のお弁当などについては、我が家のHMでは基本的にNGにされていましたが、現場監督さんと相談した結果、手土産・差し入れはOKをいただけました!
HMや担当の営業さん、現場監督によって意見が違うこともあるようなので、せっかく用意したものを受け取ってもらえない!とならないよう、事前に相談しておくことをおススメします!
手土産の中身は何にする?
我が家は、定番とされている
・ビール
・炭酸飲料
・お菓子
これらを用意しました
好みをこっそり聞くのもあり
大工さんたちと付き合いの長い現場監督さんに、大工さんたちがどんなものが好きか聞いてみるのもいいかもしれません♪
最近ではお酒をあまり飲まれない方も多かったりするので、あらかじめ確認しておくことで、大工さんたちの負担にもならないかもしれません
入浴剤も人気があるよう
1日の仕事の疲れをゆっくりとってもらいたい、という気持ちを込めて、入浴剤をお渡しする方も多いようです
私もSNSで見かけたときに素敵っ♪と採用する気満々でしたが、
俺なら飲み物と食べ物のほうが嬉しいー…
とのこと!食欲モンスターならではの発言ですね!笑
この一言もあり今回お渡しする手土産には不採用となりました
ご祝儀をお渡しする
上棟式を行う場合にお渡しすることがあるようですが、上棟式を行わない家庭が増えたことや、施主の負担が大きくなることもあり、最近ではご祝儀をお渡しすることも減ってきているそうですね
参考までに相場はこちら
棟梁・・・1万円~3万円
現場監督・・・1万円~3万円
大工さん他・・・5千円~1万円
当日の大工さんたちは10名を超えることが多いので、合計額はなかなか高額になることが予想されますね
手土産の包装について
我が家が用意したものはこちら!
すべて100円ショップで揃いますよー(^^)/
【マチ付きクリアバック】
・熨斗(後で紹介します♪)
・飲み物
・お菓子
【クラフト手提げ袋】
クリアバックに包んだものを持ち運びしやすいよう、手提げ袋に入れました
【シンプルな金色シール】
手提げ袋をとめるために使用しました
【紐付きギフトタグ】
手提げ袋をちょっとオシャレにしたくて購入、笑
熨斗は印刷して作ったよ!
熨斗は、インターネットでダウンロードしたテンプレートにメッセージを書いて、A5の用紙に印刷しました
私はクリアバックに一緒に入れましたが、手提げ袋の外側に貼り付けている方もいらっしゃって、とても素敵でした♪
個数は人数+1個か2個
上棟予定日の1週間前ぐらいに現場監督さんへ当日来てくださる大工さん方の人数を確認します
当日になって増減があっても対応できるように、少し多めに手土産を用意しておくと安心です♪
子どもたちは多めに用意していた手土産のジュースとおやつをずっと狙っていました・・・笑
完成したものがこちらっ(^^)/
渡すタイミング
上棟の作業終了のおおよそ時間を現場監督に確認しておきましょう
作業途中や、休憩中に渡されると置き場所に困ってしまうので (^^;
私は終了時間の少し前に現地へ行き、一通り片付けも終わったかな?のタイミングを見てお渡しすることができました
まとめ
今回は上棟日に来てくださった大工さんたちにお渡しした手土産について、書きました!
ポイントは、
・手土産をお渡ししていいか現場監督へ相談すること
・手土産の内容の定番はお酒+お菓子
・持ち帰りやすいよう、手提げ袋にいれるといい◎
・個数は人数+1個か2個
必ずしも、しないといけないわけではない手土産ですが、もしも渡そうかなとおもっている方がいらっしゃったら、参考にしてください(^^)/
ではまた!